
お子さまの歯は乳歯の段階でしっかり治療しておかないと、永久歯の生え変わりに影響が出てしまうので乳幼児期からのお口のケアが大切です。
健全な永久歯への生え変わりのためにも、小さいうちから適切な予防意識とブラッシングを身につけていただけるよう、サポートしてまいります。
乳歯は永久歯に比べて酸に弱くやわらかいため、むし歯になりやすく進行が早いです。
定期的な検診と歯みがき指導でむし歯予防を行います。
予防処置(フッ素塗布や奥歯の溝を樹脂で埋める処置)で来院することによって「歯医者に慣れる」こともでき、治療もスムーズに進めることができます。
柔らかい乳歯は、永久歯と比べてフッ素を取り込みやすい特徴があるため、定期的にフッ素塗布を行うことで、より高いむし歯予防効果を得ることができます。
生えたばかりの奥歯には深い溝があり、ブラッシングで完全にきれいにするのが難しい場所です。
この溝をプラスチック(歯科用樹脂)で埋めて、むし歯になりにくい処置を行います。
歯を削ることもないので、お子さまには負担の少ない予防です。
小さなお子さまの場合、1人では十分にみがけない部分もありますので、親御さまが必ず仕上げみがきをしてあげてください。
1番大切なのは家庭でのホームケアです。
歯みがきの仕方が不安な場合は、わかりやすくご案内いたしますのでお気軽にご相談ください。
お子さまの恐怖を和らげるため、各診療台のモニターではテレビやアニメを映しております。
初めから無理に治療を行うと、驚いたり怖い思いをしてしまいますので、イスに座れた、自分からお口を開けれるようになった、泣かずに頑張れた…など、お子さまの成長や気持ちに合わせ、ほめて自信をつけながらお口の健康を守っていきます。
また院内にはガチャガチャやおもちゃも用意し、待ち時間も退屈しないようにしております。
お子さまにも親御さまにも頼られる、地域のかかりつけ歯医者になれるよう、これからも努めてまいります。